【実体験】自分軸手帳の魅力レビュー・使い方

*当サイトでは、アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
*当サイトは、アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
【実体験】自分軸手帳の魅力レビューの画像 雑記

皆さんは、手帳は使いますか?

アナログ手帳とデジタル手帳がありますが、今回はアナログ手帳でおすすめのものをご紹介します。

今回ご紹介するのは、私が実際に使っている手帳です。

私が使っているのは、「自分軸手帳」です。

今回の記事では、自分軸手帳の魅力レビューと使い方をご紹介します。

あなたの手帳選びの参考にしたり、使い方を真似したりしてみてくださいね。

「自分軸手帳」とは?

自分軸手帳は、手帳を通して自分軸(こうありたい)を見つけていくことができる手帳です。

自分軸を見つける9つのワークが収録されています。

さくら
さくら

どこで買えるのか?

自分軸手帳の公式サイトで購入できます。

また、Amazonなどでも販売されています。

ちなみに、1月はじまりの手帳です。

また、「自分軸手帳部」というオンラインサロンもあります。

月額3300円のサブスク型です。

さくら
さくら

私も参加していました。

皆の手帳の使い方が参考になりました!

「自分軸手帳」の魅力レビュー

「自分軸手帳」の魅力を3つご紹介します。

  1. シンプルなデザイン
  2. 豊富なワーク
  3. 自分軸手帳部の存在

詳しく解説していきます。

1,シンプルなデザイン

「自分軸手帳」は、白のシンプルなデザインになっています。

そのため、自分で表紙を飾ったりでき、自由度が高いです。

また、シンプルなデザインなので、男性も使いやすいと思います。

さくら
さくら

私は、表紙にお気に入りのポストカードを入れています。

表紙だけでなく、中身もシンプルなので、自分好みに使えます。

2,豊富なワーク

「自分軸手帳」には、9つのワークが収録されています。

資源を見える化するワークとして、24時間の棚卸しワーク、お金の見える化ワーク、引き算のワークがあります。

そして、自分軸を見つけるワークとして、足し算のワーク、自分のトリセツ、ご機嫌発掘リスト、感謝のリスト、行動を生む!学びのリスト、わたしの[ ]リストがあります。

さくら
さくら

全部のワークをやりました。

様々な手帳が売られていますが、自分軸手帳は、それらで紹介されるワークの良いとこ取りをしていると思います。

さくら
さくら

やっと使いやすい手帳に出逢えました!

また、今年の目標のページ、毎月の目標と振り返りページもあります。

振り返りページがない手帳も多いので、自分軸手帳の魅力ポイントです!

3,自分軸手帳部の存在

「自分軸手帳」には、「自分軸手帳部」というオンラインサロンもあります。

一人だと手帳が続かない人や他の方の手帳の使い方を参考にしたい方におすすめです。

さくら
さくら

私も参考に参加してみました。

ワークのやり方のヒントを得られたり、他の方の手帳を見ることができて、楽しかったです。

部員同士でのコミュニケーションも楽しかったです。

自分軸を大切にしている心の優しい方しかいないので、安心感もありました。

「自分軸手帳部」は、とてもおすすめです。

私も経済的にゆとりができたら、再入部します。

「自分軸手帳」の使い方

ここでは、私なりの「自分軸手帳」の使い方をご紹介します。

予定を管理する手帳は、デジタルともう少し小さめのアナログ手帳を使っています。

そのため、私の「自分軸手帳」は日記帳・記録帳になっています。

さくら
さくら

マンスリーページは、読書記録!

私は、毎日の読書を習慣化しているので、マンスリーページに読んだ本を記録しています。

パッと見て、こんなに読んだんだと分かり、達成感があります。

さくら
さくら

ウィークリーページには、気分の記録も!

私はうつ病の治療中なので、毎日の気分を三段階で記録しています。

良かったか、悪かったか、見てすぐ分かるので、重宝しています。

一番上のスペースを使っています。

さくら
さくら

一週間の振り返りも記入!

自分軸手帳のウィークリーページの右の欄は、習慣化リストになっています。

私は、その部分に一週間の振り返りと来週の目標を記入しています。

書くスペースが多いのも、自分軸手帳の魅力の一つです。

まとめ

今回は、私も実際に使用している「自分軸手帳」の魅力レビューと使い方をご紹介しました。

シンプルなデザインの手帳で、とても使いやすいです。

また、9つのワークも楽しいです。

色んな手帳を使ってきましたが、今は自分軸手帳が一番使いやすく、おすすめです!

自分軸手帳の仲間が増えると嬉しいです!

みんなの手帳ライフが楽しくなることを願っています。

商品購入は、こちらからどうぞ。


自分軸手帳 2025 [ 自分軸手帳 ]
楽天

自分軸手帳Yahoo!ショッピング

コメント

タイトルとURLをコピーしました